前回は戦闘キャラクターと生活キャラクターを分けるお話をしました
今回はさらに生活キャラクター分けについて解説していきたいと思います
まず前提として、特別な理由がない限り生活キャラクターは
レベル49止めで運用するのが良いです
黒い砂漠はレベル50以上になってしまうとPK(プレイヤーキル)の対象になってしまいます
生活キャラクターは戦闘用の装備を持たせることがほぼないため
反撃しようにも上手くいかない場面が大半になってしまいます
そのためレベル49止めが推奨されます(中にはそうじゃないものもある)
結論だけ先に書いておきますので、時間のない方はここだけ読んでもらって構いません
①釣り・貿易キャラで分ける(※採集もまとめても良い)レベル49止め推奨
②栽培キャラで分ける レベル49止め推奨
③馬放置キャラで分ける(※④と一緒にしても良い) レベル49止め推奨
④採集・料理・錬金・加工を担当するキャラ レベル49止め推奨
⑤交易キャラで分ける レベル49止め推奨
(自分が狩猟と海コンテンツを触っていないため、そちらの内容は省かせていただきます。
履修した際にまた改めて記事を書きたいと思います。)
ここからは各生活コンテンツごとのキャラクター分けについて解説していきます
①釣り・貿易キャラで分ける(※採集もまとめても良い)
レベル49止め推奨
レベル49止めにすることで安全地帯以外でも安心して釣り放置をすることができます
メリット
・移動が魚を販売するときと、釣り放置を再セットするときに限定される
デメリット
・行動力消費を考えないといけない(※採集キャラとして運用しても良い)
釣り放置をすると必然的に魚を売りに行く必要があるため
釣りレベルと貿易レベル両方が上がっていきます
放置時間が長く、プレイ時間が短い方におすすめです
②栽培キャラで分ける
レベル49止め推奨
栽培だけ分けるメリット
・キャラクターチェンジするだけで栽培に取り掛かれるので移動が必要ない
・畑の設置場所を好きな場所にできる
・バックマスを圧迫する種を栽培キャラで管理できる
栽培だけ分けるデメリット
・行動力の管理がシビアになる(常時ログインしているキャラではないため)
・栽培レベルを再度上げる必要がある
ちなみに僕は栽培だけをやるキャラクターを持っています
栽培レベル上げが面倒なのでキャラ分けをしていない方もいらっしゃいますが
キャラを分けてしまった方が楽にはなります
③馬放置キャラで分ける(※採集・料理・錬金・加工などと一緒にしても良い)
レベル49止め推奨
PKされないことを利用して安全地帯以外での馬放置が可能になります
場所を選ばなくなるのでPCの負荷が高くなるハイデルやカルフェオンなどで
馬放置をしなくてもよくなります
調教だけ分けるメリット
・キャラクターチェンジするだけで馬放置に取り掛かれるので移動が必要ない
調教だけ分けるデメリット
・調教レベルを再度上げる必要がある
・行動力消費を考える必要がある
※採集・料理・錬金・加工を担当するキャラと兼任にした場合
メリット
・行動力が回復するので採集と相性が良い
デメリット
・馬放置ポイントまで移動する必要がある(場所が近ければ問題ない)
調教だけを明確に分けなくても良いですが、
他に何の生活コンテンツを担当させるかなど考えることが多いです
最終的にはどのキャラクターに何をさせるのかは自分で決めていただくことになると思います
あくまで参考程度に考えていただけると幸いです
④採集・料理・錬金・加工を担当するキャラで分ける
レベル49止め推奨だか必須ではない
メリット
・街から移動するのは採集をするときだけで良い
・料理、錬金、加工のプレイ時間が長い人は行動力が貯まりやすいので採集との相性が良い
・生活キャラクターの重量課金はこのキャラだけで良くなる
デメリット
・釣り放置イベントや馬放置イベントの際に、このキャラの行動力が回復できない
③の馬放置キャラと兼任するパターンもありだと思います
また①の釣り・貿易キャラとの兼任も運用次第ではありだと思います
⑤交易キャラで分ける
レベル49止め推奨
メリット
・移動に割く時間が大幅に削減できる
デメリット
・交易レベル上げを最初からやらなければならない
・貯まった行動力をどう消費するか考えなければいけない
生活キャラクターを分けるメリット・デメリットについて紹介しました
砂漠をプレイしていて、時間が足りないことや、不便を強いられる、PKされるなどで
生活コンテンツをやりたくないと感じることがあると思います
それをできるだけ感じないようにしてプレイすることが続ける上で一番大事だと思っています
みなさんの砂漠ライフの手助けになれば幸いです
次回は労働者について解説したいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿